こんにちは。工務の伊藤です。
只今、下呂温泉合掌村にて屋根茅の葺替えをさせていただいております。
特にあまり太陽の当たらない北面の屋根は、茅が湿気るので老朽化が速いそうです。さらに、近くの山から吹いてきた草の種や鳥が持って来た草の種などによって、屋根の上に草や小さな木が生えてくるそうです。実際に生活をしていた頃は、囲炉裏で火を焚いたりするので茅もさらに長持ちしたそうです。
雨対策としましては、屋根の厚み約60㎝のうちで茅1本1本に雨が伝って軒先へ流れる事によって漏らないようになっています。
葺替えの時は、雨天時の事を考えて下段と上段に分けて雨養生がしやすいように作業をします。
もうすぐ葺替え完了です。






工務 伊藤