BLOG

素材とお手入れ

春の芝生のお手入れ

2025.04.24

こんにちは。暮らしのアドバイザーの安江です。
先日、下呂モデルハウスの芝生のお手入れをしましたのでご紹介します(^^)

モデルハウスに植えてある芝は、姫高麗芝という品種で冬になると地表に出ている葉っぱは枯れる品種です。これは寒くて枯れてしまったのではなく、こういう特性です。他の特性としては、葉っぱが小さく柔らかいため、見た目も美しく素足で歩いて柔らかくて気持ちがいい品種です。

春のお手入れでは、この枯れた葉っぱをできるだけ取り除く作業をします。
枯れた葉っぱが残っていても、ものすごく悪さをするということではないようですが、取り除くことで風通しが良くなり病気になりにくいということがあるみたいです。枯れ葉がなくなるので、見た目にも青々ときれいな雰囲気になってくれると思います。
昨年に芝刈りをさぼっていたのもあり、枯れ葉も伸び伸びとしています(^^;

使った道具

左から
・手動式芝刈機(キンボシ製 ゴールデンスター ハッピーバーディーモアー)
・熊手
・手袋
・剪定ばさみ
・刈った草を入れる袋

刈り方

広い面は、手動式芝刈り機で刈りました。芝刈り機を押すとタイヤが回転しその力で回転歯が回転して芝が刈れる仕組みです。ザグザグザグザグッと勢いよく刈れて、刈った葉っぱは前方のケースに吐き出されます。これがなかなか爽快な感じで楽しいです(^^)
この芝刈り機だと刈る高さは、1センチ~2.5センチまで4段階に変えることができますが、一番低い1センチでできるだけ枯れ草がなくなるように刈りました。

際の部分は、剪定ばさみでザクザク切って、その後、熊手を使って枯れ葉を集めました。

Before & After

作業時間は1時間ぐらい、春の涼しい気候の中で少し汗をかいて良い運動です。この作業の成果が出るのかどうか?これからの庭の様子がまた楽しみです!

枯れ葉のその後・・・

枯れ葉は、自宅の畑に混ぜ込みました。微生物たちが分解して良い土になってくれることを期待します。そろそろ夏野菜の苗植えも始まりそうです。いい感じに季節に追われながら暮らしています(^^;

暮らしのアドバイザー 安江

下呂・春日井で木の家の注文住宅はL.Works 丸共建設株式会社

本社 〒509-2311
岐阜県下呂市乗政648
春日井営業所 〒486-0803
愛知県春日井市西山町2丁目7-6
お問い合わせ受付時間 下呂本社:
8:00〜17:00[定休日:土日]
春日井営業所:
8:00〜18:00[定休日:不定休]

L.WORKS 施工エリア

岐阜県:下呂市、高山市、飛騨市、郡上市、美濃加茂市、可児市、土岐市、瑞浪市、中津川市、恵那市、加茂郡(坂祝町、富加町、川辺町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村)、多治見市、各務原市、羽島市、岐阜市、関市、美濃市、御嵩町

愛知県:春日井市、名古屋市、小牧市、犬山市、西春日井郡(豊山町)、丹羽郡(大口町、扶桑町)、尾張旭市、瀬戸市、長久手市、岩倉市、北名古屋市、清須市、江南市、一宮市、岡崎市、津島市、刈谷市、稲沢市、東海市、大府市、知多市、日進市、愛西市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、愛知郡東郷町、豊田市、大治町、蟹江町、飛鳥村、豊明市

CONTACT

TEL

岐阜エリアのお問い合わせ|下呂本社

0576-26-2170

対応時間:8:00〜17:00[定休日:土日]

愛知エリアのお問い合わせ|春日井営業所

0568-84-1535

対応時間:8:00〜18:00[定休日:不定休]