BLOG

家づくりのこと設計のこと

見えないからこそ大切な透湿防水シート

2025.05.26

こんにちは代表の一木です。今回下呂エリアでも久しぶりに構造見学会を行いました。先日ご案内させて頂いたお客様に少しお話をさせて頂いたのですが、工事中の現場を見る事でその会社の施工品質がが大体わかります。そして見えない所にどのような材料を使っているかもその際にはまだ外壁材を施工していなかったので、透湿防水シートを見て頂くことができました。

弊社で採用しているのが、ドイツのウルト社製の透湿防水シート「ウートップ ハイムシールド」になります。

250311085036489

この透湿防水シートの何がすごいのか。

一言で言うと「耐久性」です。では、日本での良く使用されているものと、どれくらい違うのか比較してみます。

【耐久年数】

【素材】

優れた対紫外線性能のより屋外露出期間は最大12週間とのこと。当然外壁材を上から張る為、工事期間でここまで長い期間さらされることはないですが、紫外線にも強いということは見えない部分ですが安心できますよね。つづり針保持強さは、施工上高い強度によって風でバタついてもタッカーの穴が広がりにくいということになります。素材自体の厚みも他社と比較すると約3倍程厚く、防水性に関しては、約2倍~2.5倍位の性能の高さになります。

【界面活性剤耐性試験結果】・・防腐・防蟻剤等に含まれる成分で3日間浸す

 界面活性剤水溶液に3日間含侵させた後防水性能を測定した結果になります。比較品はかなり防水性が落ちていますが、ハイムシールドについては変わっていません。(少し数値が高くなってますが。。)

250131133150059

後はその下の通気をしっかりと確保すること。こちらの現場はWLE塗装、飛騨杉平板縦張り押え縁仕上げで施工しています。平板間も多少の隙間はできますが、より通気しやすく、シート上に水がついても乾きやすいように通気胴縁を入れています。

当然屋根についても「ウートップ ハイムシールドルーフ」というのがあり、こちちらはポリエステルできており耐熱温度はー40~100℃と屋根面の過酷な環境下でも同様の80年に渡り住まいを守ってくれる大切な存在です。こちらはポリエステルでできており、施工性が良く滑りにくく職人さんも安心して作業ができますね。

250124135715343

住まいを長持ちさせる対策は様々ですが、この透湿防水シートについては、見えない部分の防水対策では面積も大きく、住まいを守る為に非常に大切な所だと思います。だから少々価格も高いですが、長く安心して住んで頂く為には必須素材ですね。

下呂・春日井で木の家の注文住宅はL.Works 丸共建設株式会社

本社 〒509-2311
岐阜県下呂市乗政648
春日井営業所 〒486-0803
愛知県春日井市西山町2丁目7-6
お問い合わせ受付時間 下呂本社:
8:00〜17:00[定休日:土日]
春日井営業所:
8:00〜18:00[定休日:不定休]

L.WORKS 施工エリア

岐阜県:下呂市、高山市、飛騨市、郡上市、美濃加茂市、可児市、土岐市、瑞浪市、中津川市、恵那市、加茂郡(坂祝町、富加町、川辺町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村)、多治見市、各務原市、羽島市、岐阜市、関市、美濃市、御嵩町

愛知県:春日井市、名古屋市、小牧市、犬山市、西春日井郡(豊山町)、丹羽郡(大口町、扶桑町)、尾張旭市、瀬戸市、長久手市、岩倉市、北名古屋市、清須市、江南市、一宮市、岡崎市、津島市、刈谷市、稲沢市、東海市、大府市、知多市、日進市、愛西市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、愛知郡東郷町、豊田市、大治町、蟹江町、飛鳥村、豊明市

CONTACT

TEL

岐阜エリアのお問い合わせ|下呂本社

0576-26-2170

対応時間:8:00〜17:00[定休日:土日]

愛知エリアのお問い合わせ|春日井営業所

0568-84-1535

対応時間:8:00〜18:00[定休日:不定休]